コンテンツへスキップ
宇宙物理学研究室

宇宙物理学研究室

岡山大学 理学部 物理学科 石野研究室

  • ホーム
  • 研究内容
  • メンバー
  • ニュース
  • 研究業績
  • ビジターの皆様へ
  • お問い合わせ

ニュース

投稿日: 2022年5月15日2024年5月17日

インターンシップ学生が本研究室に3か月間滞在します。

グルノーブル工科大学から来られたクレメンティーニさんとルイさんが5月13日から8月27日までの3か月間本研究室に滞在します。

投稿日: 2022年4月28日2024年5月17日

OUフェローシップ認定式

本研究室の髙瀬さんと長野さんがOUフェローシップの認定式に出席しました。大学のホームページ新着ニュースにも掲載されています。

投稿日: 2022年3月27日2024年5月17日

令和3年度学位授与式

髙瀬君・長野君が修士課程を修了しました。植松君・塚常さんが理学部物理学科を卒業しました。おめでとうございます。高瀬君は、修士論文最優秀賞と研究科長賞を受賞しました。

投稿日: 2022年3月17日2024年6月1日

小松国幹さんが令和3年度仁科賞を受賞

R3年9月に博士の学位を取得した小松国幹氏が、令和3年度仁科賞を受賞しました。おめでとうございます。
大学ホームページや、山陽新聞ニュースに掲載されました。

投稿日: 2021年10月5日2024年5月17日

2021年10月研究室メンバー

10月にRECTORテニュア・トラック助教として桜井さんが着任されました。小松さんが科研費研究員として着任しました。また、B4の森永さんが配属されました。

投稿日: 2021年9月24日2024年5月17日

小松さんが博士の学位を取得しました。おめでとうございます!

令和3年9月に、本研究室の小松国幹が博士の学位を取得しました。おめでとうございます。

投稿日: 2021年4月20日2024年5月17日

令和3年度研究室メンバー

M1として、石坂さん・風早さん・土居さんが進学しました。B4として植松さん・塚常さんが配属されました。

投稿日: 2021年3月29日2024年5月17日

学位授与式

M2の中尾・戸田、B4の石坂・風早・土居が卒業しました。おめでとうございます。

投稿日: 2020年12月26日2024年5月17日

長綱さん、長い間ありがとうございました。

2018年1月に本研究室にきて以来、様々な事務仕事やその他諸々引き受けて頂き、大変お世話になりました。この度、本学の他の部署に移ることになり、残念ながら本研究室を去ることになりました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。

投稿日: 2020年4月1日2024年5月17日

STEVER Samantha Lynn WTT助教着任

2020年4月にSTEVER Samantha Lynn WTT (Woman Tenure Track)助教が着任されました。これまでは、Kavli IPMUで1年間研究員を行っていました。当研究室では、LiteBIRD計画の推進をメインに行います。

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 6 固定ページ 7 固定ページ 8 … 固定ページ 11 次のページ

最近の投稿

  • 柿木さんが東大Kavli IPMUを訪問
  • インターンシップ学生が本研究室に3か月間滞在します。
  • 高久助教が宇宙物理学研究室に着任
  • OUフェローシップ認定式
  • 2025 岡山さくらカーニバル

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

Access

住所
〒700-8530
岡山県岡山市北区津島中3丁目1-1
岡山大学理学部コラボレーションセンター6F
605室

Address
Post code: 700-8530
605 Room, Collaboration Center, 6th Floor, Faculty of Science, Okayama University, 3-1-1 Tsushima-naka, Kita-ku, Okayama City, Okayama Prefecture, Japan

Links

Hirokazu Ishino

LiteBIRD

岡山大学大学院環境生命自然科学研究科

Search

Languages

  • English
  • 日本語

Membership
Registration
Login and your profile
Internal page

  • Twitter
Proudly powered by WordPress